CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SEARCH THIS SITE.
RECOMMEND
2011 Kashiwa Reysol
Amazon
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
仙台ぐらし
評価:
伊坂 幸太郎
荒蝦夷
---
(2012-02)

JUGEMテーマ:本の紹介
 
更新がかなりあいてしまいました…本も読んだし映画も見たし、レイソルの試合も見に行ったんだけど、ブログを書こうという気力がなかなかわきませんでした…

伊坂幸太郎のエッセイ。書き下ろしの短編も入っています。
もともと『仙台学』という雑誌に連載されていたものだそうですが、とりあえずタイトルが「〜が多すぎる」で統一されています。

伊坂幸太郎のエッセイはもう一冊出ているんですが、実はまだ読んでいません。なのでこの本が初なのです。

いや、すごく共感しました。
なんかですね、考え方が似ているというか、「わかるわかる」と思えるところが多かったというか。

「心配ごとが多すぎる」とか、わかるなー、その気持ち、という感じでした、私もニュースや新聞で経済崩壊や環境破壊やグダグダの政治をみるたびにお先真っ暗やとどよーんとしたり、半年後にどうなってるのかわからないと不安になったりとかしょっちゅうなので。でも1年前と変わらなかったりするのですが、でもやっぱりいろいろ心配しています。

「見知らぬ知人が多すぎる」は、意識しすぎて恥ずかしい、とあったのですが、実際に「伊坂さんですよね」と話しかけられることがあるので、それも当然かなあと思うのです。そもそも、道ばたで知らない人に話しかけられると結構どぎまぎします。なに、何の用?みたいな。たいてい道を聞かれるんですが。

震災のことも少し書かれています。震災が起こった後の動き方は、皆さんそれぞれ違うのですが、何を考えたのか、何を思ったのか、淡々と書かれています。自分は非力だと思い、でも他の人からの言葉に勇気づけられ。
私も自分がこのままでいいのか、疑問に思ったまま結論が出ていないんですが,伊坂さんの「僕は、楽しい話を書きたい」という言葉が残りました。

そして、短編の「ブックモービル」はステキなお話です。震災後に移動図書館で被災地を回る2人の話です。それぞれ過去があって、いま被災地にいるのも単純にボランティアというだけではない感じ。語り手の原田はなにが関わっているかが説明されるのですが、相棒の渡邊については深くは語られません。
原田についても解決したわけではないんですが、それならそれで、また探すか、という感じです。
がっつくわけでもなく、でも投げ出すわけでもなく。そのスタンスが、なんだかとてもいいのです。


| BOOK | 22:02 | comments(0) | trackbacks(0)
レンタネコ
JUGEMテーマ:映画館で観た映画

荻上直子監督の最新作です。たくさんの猫と住んでいるサヨコは、寂しい人に猫を貸し出す「レンタネコ屋」をやっています。レンタル料は格安だし、借用書も割とおおざっぱな感じですが、サヨコはちゃんと相手を見て貸すかどうかを判断しています。

猫たちをレンタルするのは、夫と飼い猫を亡くした孤独な老婦人と、単身赴任中なのに、家族に邪険にされていると悩むサラリーマン、自分が「Cランク」だと思い、自分のいる意味を見いだせないレンタカー店の受付嬢です。みんな心にぽっかりと穴があいて、それゆえに寂しさを抱えているのです。

サヨコ自身、猫はたくさんよってくるのに、人はよってこない、というのが悩み。「結婚したい」とか半紙に書いて貼るものの、そんな気配は全くない。隣のおばさんにツッコミを入れられる始末。そんな日常を繰り返しているうちに、サヨコ自身も懐かしい相手と再会するのです。

ふんわりと温かい映画です。サヨコと猫をレンタルする人との一連のやり取りが同じパターンで繰り返される構成になっていて、アイキャッチのように猫たちの一こまが入ります。
とにかく猫たちが可愛いです。私は犬派のほうなんですが、歌丸師匠の丸々した姿とかもふもふしたくなります。なぜか仏壇に上がり込んでいたりとかかわいいです。猫好きのかたにはたまらない作品じゃないでしょうか。

猫をレンタルする人たちの話では、老婦人の話が一番好きです。息子が大好きだったゼリーを、息子が自立した今でも作り続けてしまう。愛猫を最近亡くし、また飼いたいけど、自分が死んだ後のことを考えると、飼うことができない…だから、自分が死ぬときまで、猫をレンタルしたい。そんなせつない願いでした。このエピソードの一番最後、息子がゼリーを食べるシーンがとても好きなんです。何も言わないけど。

サヨコ役は市川実日子。さすがにぴったりハマっています。何となく浮世離れしているところとか。もっと不思議なのは隣のおばちゃん。小林克也が女装して演じています。気がついたらそこにいて、痛いところをついてくる。でもたぶんいい人だ…

エンドロールもたのしくて可愛いです。終わってもすぐに席を立たないことをお勧めします。
| Cinema | 22:13 | comments(0) | trackbacks(0)
グループステージ突破!
JUGEMテーマ:Jリーグ

AFCチャンピオンズリーグ2012 
全北現代モータース 0-2 柏レイソル

勝たなければいけない試合で、勝ちましたよレイソル!
私は後半からテレビ観戦したのですが、レイソルらしいサッカーができていたと思います。
PKを取られたときにはさすがにちょっと心配しましたが、ポストにはじかれましたね。あれは菅野の気迫が勝ったと勝手に考えているんですけどね。

レアンドロのゴールも、田中順也のゴールもナイス!田中順也はよくあの場につめていました。工藤も惜しいシュートがありました!前線からのプレスに、みんな読みが冴え渡っていたパスカット、粘り強いボールキープ。ボーイズオンリーが聞こえてきたときは半泣きでした。うわー全州行きたかった!

試合を見ていても、今シーズンほかの試合で感じた物足りなさを全く感じませんでした。これぞレイソル。



| Soccer | 22:02 | comments(0) | trackbacks(0)
1勝1敗1分
JUGEMテーマ:Jリーグ

J1第8節
柏レイソル 1-1 サガン鳥栖
AFCチャンピオンズリーグ グループステージ
柏レイソル 1-0 ブリーラム・ユナイテッド
J1第9節
柏レイソル 2-5 サンフレッチェ広島

ゴールデンウィークのホーム3連戦の結果です。なんつーか、結果は違うんですが、試合内容はあんまり変わらない印象でした。ACLはかろうじて残っている感じですが、広島戦みたいな体たらくだと、ボコられて帰ってくるだけのような気がしないでもない。ネガりたくはないのですが。ACLでは絶好調の全北現代と、しかもアウェイの試合なんですよねえ…

前半はどうもぱっとしない試合展開になるのも、ぽろっと危なっかしいミスをするのも、昨シーズンもあったんですが、今年は持ちこたえられない、追いついても逆転できないの繰り返しですね。昨年と比べることがいいとは思わないんですが…

ちょっと光が見えたとしたら、田中順也のゴールですかね(広島戦)。あのシュートは素晴らしかったです。あれを見たときに「今日は行けるかも!」と心の底から思ったんです…。

なんか課題ばっかりで、しかも酒井がドイツ移籍濃厚みたいで、新しい選手の獲得も含めて考えないといけないんでしょうね。ただ、選手たちがどうもちぐはぐなような気がして。いろいろ心配なのではあります。



| Soccer | 22:04 | comments(0) | trackbacks(0)
ジャズ・アネクドーツ&ポートレイト・イン・ジャズ
「アネクドーツ」とは「逸話集」「小話集」みたいな意味です。往年のジャズ・ミュージシャンたちのさまざまな逸話を集めています。著者のビル・クロウもジャズ・ミュージシャン(ベーシスト)です。翻訳は村上春樹。和田誠のイラストが入っています。

私は音楽は好きだけど、あまり詳しくないひとです。ジャズもしかり。著名なミュージシャンになると名前を聞いたことはあるけど、どんな音楽だっけ?という程度です。なので語るなんてもってのほか。

しかし、この本は読んでいてとてもおもしろかったです。時代としては、1930年代くらいから1960年代くらいでしょうか。知らないミュージシャンの名前はたくさんある(そもそもその人が何の楽器を弾いているかもろくにわからない)のですが、いろんなエピソードだけで引き込まれてしまいます。それに、その人たちの奏でる音楽にとても興味がわくのです。読み終わった後は、とりあえずiTunes Music Storeにアクセスしていろいろ探し回ってしまいました。

とはいえ、結局迷ってしまったのでそのあとは『ポートレイト・イン・ジャズ』(和田誠と村上春樹の共著)を買って読みました。こちらは和田誠によるジャズ・ミュージシャンたちの肖像画に、村上春樹によるそのミュージシャンたちの紹介と、おすすめのアルバムをまとめたもの。ここからジャズをはじめても良いかなあと思って。

で、いろいろアルバムを探してはどれを買おうか悩んでいたんですが(同じアルバムが見つからないものもありました)『ポートレイト・イン・ジャズ』のコンピレーションアルバムがあって、それを買いました。そこから好みの音楽を探すのもいいですね。

それで、この両方を読んですごく気になったのがビックス・バイダーベックとレスター・ヤング。ビックス・バイダーベックは『ポートレイト・イン・ジャズ』の表紙になっているコルネット奏者。レスター・ヤングはテナー・サックス奏者。二人ともこの本で初めて知ったミュージシャンです。エピソードを読んでいて、すごく演奏が聞きたくなった二人です。


| BOOK | 22:21 | comments(0) | trackbacks(0)
完敗
JUGEMテーマ:Jリーグ

AFCチャンピオンズリーグ2012
広州恒大 3-1 柏レイソル

完敗です。この前のベガルタ戦とダブルで、叩きのめされた気分です…
ホームで対戦して、広州の強さはわかっていた。前線の選手たちの能力の高さも、全体の切り替えの速さも。なのに後手に回った感じです。
レイソルのやりたかったことを、やられてしまいましたよね。

今週末はまたリーグ戦。選手たちもしんどいとは思います。体力も、精神的にも。
でも本当に切り替えて、なんとか這い上がって欲しいです。
ここで崩れてしまうような、そんなやわなチームじゃないでしょう。

| Soccer | 22:34 | comments(0) | trackbacks(0)
王者対首位は首位の勝利
JUGEMテーマ:Jリーグ
 
柏レイソル 2-3 ベガルタ仙台

ベガルタ強かったですね。得点されても突き放す強さ。雨が降って風も強くてピッチがかなりスリッピーななか、お互いにミスもあったんですが、落ち着いていたんじゃないかなあ。勝ち続けているチームの余裕というか。

後半はレイソルも巻き返したんですが、3点目が取れなかった。先制されて追いついたところは良かったんですが、レイソルの攻撃の時間帯に得点を挙げられなかったのは残念でした。
しかし、攻撃と守備のバランスが上手く取れてないですね。

次節はレアンドロと酒井が出場停止です。痛いんですけど、ある意味で開き直れるのかも、と思ったりします。ここでまだ出場機会のない選手たちにぜひ頑張って欲しい!

その前にACLアウェイの広州恒大戦。こちらも負けてはいられません。グループリーグは混戦で、どこが残るかわからない状態。連戦は大変だけど、ここで踏ん張って欲しい。

それにしても、毎週土曜日が悪天候ってなんとかなりませんかねえ。真剣にてるてる坊主を作りたい気分。レイくんのお父様、お願いですから土曜日には登場してください〜
| Soccer | 21:23 | comments(0) | trackbacks(0)
緋色の十字章
 風光明媚で名物はフォアグラ、トリュフやくるみ。村人たちも自分たちでパテやチーズを作っている、そんなのんびりとしたフランスの小さな村。そこでたった一人の警官であり、警察署長であるブルーノも穏やかな好男子。うっとりするような風景と、とても美味しそうな料理の描写にこの村で過ごしたい〜と猛烈に思います。

そんな場所で起こった、凄惨な殺人事件。アラブ人の老人ハミドが、腹部を裂かれて殺されます。被害者がアラブ人であること、胸に鉤十字を刻まれていたことで、ファシストによる犯行かと考えられます。

ブルーノは、以前の穏やかな村を取り戻すべく、捜査に取り掛かります。とはいえ、小さな村の、一人しかいない警官では、国家警察から派遣されてきた警視と刑事官のもと、捜査を手伝うような立場になるのです。
でも、やってきたジャリポー警視は、以前ブルーノと一緒に事件の捜査をした旧知の仲。一緒に来た刑事官のイザベルとはなんだかいい感じにもなります。

むごたらしい殺人に、人種差別の影がさすのですが、文章がやわらかく、ブルーノやマンジャン村長の村を守ろうとする思いがまっすぐで、重さはあまりありません。むしろ村人たちの行動がちょっと微笑ましかったり(EUの検査官への行動はむしろ痛快)、ブルーノの愛犬ジジの可愛らしさのほうが印象的で、この小さな村へ、そこに住む人たちへ愛着が湧いてきます。

しかし、犯人の姿は、あるきっかけで予測していたものとは違う方向に向かっていきます。殺人の謎を解くために、過去を紐解いた時、あまりにも酷い事実が発覚します。戦争という狂気がもたらした、昏く、根深い傷。過去の話とは割り切ることのできない事件。誰がどう裁くのか、それについては何も言えなくなります。

ブルーノ自身も、実は孤児であり、ボスニアに国連の平和維持軍として従軍するなど、過酷な過去を背負っています。だからこそ、今の穏やかな生活を選んだのかな、と思いました。

後味は悪くはありません。そういう選択になるだろうな、と思います。それが最善ではないかと。

でも残されたひとたちは、幸せになってほしいなと思いました。
| BOOK | 23:18 | comments(0) | trackbacks(0)
得点欠乏症
AFCチャンピオンズリーグ2012
柏レイソル 0-0 広州恒大

広州恒大は普通に強かったですね。スピードがあったし、切り替えは速いし、ボールはよく収まるし。フィニッシュの精度がややよろしくなかったので救われたところはありますけど、それにしてもヒヤヒヤものの試合でした。個人的には11番のムリキが印象に残ってます。うまいですよねえ。守備陣は体をはって頑張ってました。無失点で抑えたのは良かったと思います。

が、得点の匂いが全くしない感じでしたね…
チャンスは広州恒大のほうが作っていました。とにかくボールが収まらない、セカンドボールも拾えない、攻撃に厚みがない。昨シーズンもわりとレイソルはスロースターターなところがあったんですが、今シーズンは試合中に挽回がなかなか出来なかったりしています。今日は後半のほうがよかったですけど、チャンスを作っても決めきれなくてもったいないなあと思うところは多々ありました。
前線の連携がなんだかイマイチですよね。レアンドロと酒井のラインはみんな警戒していて潰しに来るので、それ以外のところでどうするかですよね。そんなことはネルシーニョはわかってるだろうし(だから「プランB」という言葉も出るのだろうし)、どう手をうってくるのか期待はしています。ここで終わるはずはない。

広州恒大とは、17日にアウェイで試合があります。たぶん、この試合よりも厳しいでしょうね。ジャッジも、会場の雰囲気も。それには負けないで欲しい。グループHはブリーラムが全北現代に負けたこともあって大混戦です。どこが残れるか予想がつかない。だからこそ、レイソルにはそこで勝ち残って欲しい。アウェイはそうそう行けないのですが、ホームの試合は行きますよ!


| Soccer | 23:20 | comments(0) | trackbacks(0)
Mystery Seller
JUGEMテーマ:本の紹介
 
文庫で読みました。文字通り、ミステリーのアンソロジーです。錚々たる面々が執筆していますが、それぞれタイプの違う作品が集まっています。謎解きに挑戦したくなるものもあれば、人の生きざまを見る作品もあり。アンソロジーのいいところは読んだことがない作家でも気軽に読めるところですよね。私もアンソロジーで初めて読んで、その後単行本を買った作家は結構いる方ですね。

さて、ここに収録されているのは次の通り。一言感想(一言じゃなくなっていますが)もつけています。

島田荘司「進々堂世界一周 戻り橋と悲願花」
おなじみ御手洗潔のシリーズです。…と言いながら、私は初めて読みます。名前はよく知っているんですけどね、なんとなく読んでないままです…
曼珠沙華の花からはじまった、太平洋戦争の記憶。もちろん御手洗の記憶ではなく、彼の出会った、韓国人から聞いた物語です。
ラストが素敵です。人が人でなくなる、悪夢のような戦争中の記憶だけではなく、こういうオチを持ってきたのか〜と感心しました。

有栖川有栖「四分間では短すぎる」
江神・アリスシリーズの一編。みんなで謎解きをする様子が楽しい話です。アリスが見かけた、見知らぬ男の電話での会話が発端となるのですが、電車のダイヤ、言葉の使いかた、さまざまな知識を駆使して推理するって面白いですねえ。

我孫子武丸「夏に消えた少女」
個人的には一番印象に残った作品です。真相に驚き、ラストにぞっとしました。

米澤穂信「柘榴」
妖しく美しい物語です。しかし、なぜこれだけの女性が狂わされるのかが謎のまま。

竹本健治「恐い映像」
テレビの映像から蘇る記憶と過去の事件。その謎を探るのですが、真実はけっこうやりきれないところもあります。ドラマの「コールドケース」を見てても思うのですが、埋もれた記憶は埋もれるなりの事情があったりするんですよねえ。

北川歩実「確かなつながり」
少女を誘拐した犯人は何者で、何のためにという真相を突き止めるはずが(いや、突き止めてはいるのですが)、当事者が暴走するあまり、置いてけぼりをくらった気になりました。探偵はいるのですが、たぶんこの探偵はこういう気分で現場にいるんだろうなーと思いました。面白くないのではなく、展開が想像の斜め上に行った感じ。

長江俊和「杜の囚人」
ある山荘で暮らし始める兄妹。ビデオで撮影をする妹が変わっているなーと思ったら、それには裏があり…という展開ですが、一筋縄ではいきません。裏には裏があります。

麻耶雄嵩「失くした御守」
高校生が主人公で、彼女とお揃いで買った御守を失くし、いかにばれないように見つけるかを苦心している裏で、心中事件の謎解きが進みます。なんとなく軽いノリで書かれているのですが、最後まで読むと「え?」と思います。いいのかそれで。

| BOOK | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0)